生涯教育研修会
生涯教育研修会のお知らせ

受講について |
私達は栄養・食生活の専門職として、国民の健康保持増進のために、研鑽を積み重ねる必要があります。
このため、日進月歩の知識や技術を吸収しながら、最新の栄養管理・栄養指導等を国民に提供できるだけの資質の向上を図ることが求められています。
令和2年度の生涯教育研修会を次のとおり実施します。日本栄養士会が勧める認定管理栄養士・認定栄養士の認定条件である生涯教育研修会にて単位を取得し、プロフェッショナルを目指しましょう。
受講料について |
講義1単位・演習0.5単位は1,000円、必須講義1単位・必須演習0.5単位は2,000円です。
生涯教育研修会の申込方法
|

(1)受講料は、ゆうちょ銀行の下記の口座に送金してください。
《送金に当たっての注意事項》
・窓口並びにATMでの送金の際には、氏名の前に会員番号を入れて下さい。
<例>会員番号02812345(氏名)栄養花子の場合
「12345エイヨウハナコ」と入力して下さい。
・窓口並びにATMでの送金の際には、氏名の前に会員番号を入れて下さい。
<例>会員番号02812345(氏名)栄養花子の場合
「12345エイヨウハナコ」と入力して下さい。
●他行から送金する場合
<振込先>
【店名】四三八(読みヨンサンハチ)
普通預金【口座番号】3536643
【加入者名】公益社団法人兵庫県栄養士会
<振込先>
【店名】四三八(読みヨンサンハチ)
普通預金【口座番号】3536643
【加入者名】公益社団法人兵庫県栄養士会
●ゆうちょ銀行口座から 送金する場合
<振込先>
【記号】14370
【番号】35366431
【加入者名】公益社団法人兵庫県栄養士会
<振込先>
【記号】14370
【番号】35366431
【加入者名】公益社団法人兵庫県栄養士会
(2)申込書に必要事項を記入してください。
ア)申込欄の記入について
・会員番号欄→令和2年度に入会した会員は「新入会員」に○を、それ以外は「継続会員」に○をつけて下さい。
・申込み記入欄→今年度から生涯教育研修を始める人・次のサイクルを開始する人は「初めて受講する」に○を、以前より受講している人は「継続受講」に○をつけて下さい。
・初めて受講した年月日→ひとつめのサイクルを初めて受講した年月日を記入して下さい。
イ)申込書に 「ご利用明細票」を貼付け、FAXもしくは郵送(写し可)にて受講日の10日前までに事務局に送付してください。(例として、受講日7月23日の場合、締切日は7月13日です。)
必着でお願いします。締切日翌日以降は受付いたしません。
申込書の送信先→兵庫県栄養士会事務局 FAX:078-262-6645
郵送の場合 〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-18-1 ひょうご女性交流館401号
申込手順 |
1)生涯教育研修会申込書で受講希望科目に〇をつける。 |
↓
2)申込書に必要事項を記入する。 |
↓
3)ゆうちょ銀行に受講料を送金する。 |
↓
4)「ご利用明細票」を申込書に貼付け、事務局にFAXか郵送で申込む。 |
↓
5)事務局より「申込受付完了」をE-mail先にお知らせします。
FAX又は郵送を希望の方は、申込書にどちらか〇印で選択ください。
郵送希望の方は切手を貼った返信用封筒を栄養士会事務局までお送りください。
|
↓
6)受講当日は、申込書原本(郵送の場合はコピー)と会員証を持参する。 |
注意事項 | |
※
|
数字は明確にご記入ください。入金後のキャンセルは返金できませんので、ご了承ください。
科目変更をお願いします。
|
※ | 事務局では受講料の受付はいたしませんので、必ずゆうちょ銀行の口座に送金願います。 |
※ | 受講日当日は、必ず申込書原本(郵送の場合はコピー)と会員証をご持参ください。 |

*会員の皆様へ*
平成27年より生涯教育研修会の申し込みがホームページから出来るようになりました。ホームページに掲載している手順詳細にそって申し込みをお願いします。
//www.eiyou-hyogo.or.jp
※新入会員の方に生涯教育受講の無料券、2回分を差し上げます。
令和2年度生涯教育研修会 プログラム
WEB申込みについて
平成27年度より生涯教育研修会のWEB申込みが可能となりました。(会員の方のみ)
下記の「生涯教育研修会 WEB申込み」ボタンよりお進みください。