本文へ移動

研修会案内

研修会およびイベントのご案内

下記時間での警報発令時は開催地域の発令状況により開催を中止いたしますのでご注意ください
  午前研修→7時時点   午後研修→11時時点
WEB参加の方には、受講3日前までに下記内容をEメールにて送付いたします。
  受講2日前の午後になっても届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
  研修会当日の電話対応等はできかねますのでご了承ください。
  ≪送信内容≫ 
   受講案内(講義ごとのZoomログインID・パスワード、資料ダウンロードURL・パスワード、
       WEB受講者用アンケートURL等)

TNT Geriatric for Dietitian(高齢者栄養療法)e ラーニングについて

【プログラム概要】
TNT-Geriatric for Dietitian(TNT-Geri-D)は、管理栄養士・栄養士向けの老年栄養学教育プログラムです。これは医師を対象にした教育プログラムであるTNT-Geriatricがベースになっています。TNT-Geriatricは、欧州老年医学会(European Union Geriatric Medicine Society:EUGMS)が作成した老年栄養学の教育プログラムです。
日本栄養士会では、日本老年医学会の承認のもと、TNT-Geriatricを管理栄養士・栄養士向けにアレンジしました。それがTNT-Geri-Dです。栄養管理の基礎知識から、フレイル・サルコペニアの知識、そして経腸栄養や静脈栄養、各疾患における臨床栄養学のエッセンスを学ぶことができるように編集されています。
 
申込方法:令和5年9月受講開始分からWEB申込に変更となりました。
     日本栄養士会研修会申込フォーム
     からお申込ください。
受講料 :会員4,400円、一般11,000円
受講期間:2カ月間 

受講終了後、eラーニングのシステム内で発行される修了証を兵庫県栄養士会事務局まで郵送またはE-mailにてお送りいただくと単位を付与します。

詳細については、日本栄養士会ホームページをご覧ください。

近畿ブロック栄養士会合同企画 令和7年度福祉スキルアップ研修会 障害に応じた食支援

(361KB)

日 時:令和7年7月8日(火)13:45~16:30(受付13:30~)
会 場:①ひょうご女性交流館301号
    (神戸市中央区下山手通4丁目18-1)
    ②大阪府栄養士会事務局会議室
    (大阪市中央区大手前1-6-8 光養ビル8階)
    ③Zoom
内 容:・講義 令和6年度生涯福祉サービス等報酬改定を含めた栄養関連加算について
    ・実践報告 テーマ「障害特性に応じた食支援」
    ・グループワーク テーマ(例)「食材費の工夫」「食支援の悩み事」「困難事例」等

参加費:栄養士会会員無料、非会員5,000円
 ≪参加費入金先≫
 ●ゆうちょ銀行口座から送金する場合
   記号:14370、番号:35366431
   加入者名:公益社団法人兵庫県栄養士会
 ●他行から送金する場合
   店名:四三八(読みは「ヨンサンハチ」)、普通預金
   口座番号:3536643、加入者名:公益社団法人兵庫県栄養士会

※会員には、生涯教育単位1.0を付与します。

その他、詳細につきましては、左記ちらしPDFをご参照ください。

令和7年度JDA-DAT兵庫スタッフ育成研修・教育研修(スキルアップ)

令和7年度JDA-DATスタッフ研修案内(691KB)

日 時:令和7年2月1日(土)~令和8年1月24日(土)
詳細につきましては、左記ちらしPDFをご参照ください。

研修会の申込について

(所定の申込書がない場合はこちらをご使用ください)
 
上記申込書に必要事項をご記入の上、兵庫県栄養士会事務局までFAXにてお申込みください。
各研修会案内にて所定の申込書を使用していただくよう記載がある場合には、そちらをご利用ください。
 
【申込先】
公益社団法人兵庫県栄養士会事務局
FAX:078-262-6645

公益社団法人 兵庫県栄養士会
兵庫県神戸市中央区下山手通4-18-1ひょうご女性交流館401号
TEL.078-251-5311
 FAX.078-262-6645

(TEL.9:30~17:00,
時間外はお問合せフォームへ)
TOPへ戻る