減塩の工夫
塩分半減!素材の味を楽しもう
上手な味付けのコツ
同じ塩分2gでも…
1品は普通の味付けに他を薄味に
塩味にかわる味のアクセント
香ばしさの利用
焼きたて、揚げたての香ばしさでおいしく。
酸味の利用
酢、レモン、ゆずなどの柑橘類、トマトなどの爽やかな酸味がアクセントに。
香辛料の利用
スパイス、ハーブ・にんにく・ねぎ・唐辛子などの香味、辛味が味の引きしめに。
旨味の利用
天然のだし(昆布、削り節、干ししいたけなど)の旨みは塩味の引き立てに。
天然のだし(昆布、削り節、干ししいたけなど)の旨みは塩味の引き立てに。
塩分と甘味は一緒に減らす
砂糖やみりんも一緒に減らすと、塩味だけを減らしたときの物足りなさが軽減されます。
砂糖やみりんも一緒に減らすと、塩味だけを減らしたときの物足りなさが軽減されます。
栄養成分表示を活用しましょう
市販のお弁当やそう菜、加工食品には、食塩を多く含んでいるものもあります。
購入する時は、栄養成分表示を見て、食塩量の少ないものを選ぶようにしましょう。
購入する時は、栄養成分表示を見て、食塩量の少ないものを選ぶようにしましょう。
食品パッケージの栄養成分表には、ナトリウム量と食塩相当量が表示されています。両方表示されている場合は、食塩相当量を見ればわかりますが、ナトリウム量しか表示されていない場合は、次の計算式で食塩相当量を計算する必要があります。
こんな食品・料理に食塩は多く含まれています
食パン(6枚切1枚)
みそ汁(1杯)
塩鮭中辛(1切れ)
梅干し(1個)
ラーメン(1杯・汁含む)
ちくわ(中・1本)
スパゲティ(ゆでめん1人前)
プロセスチーズ(25g)
調味料小さじ1杯(5ml)に含まれる食塩量
食塩量の一例
●食パン
(8枚切り2枚)
| ●チーズ
| ●かまぼこ
| ●ちくわ
| ●ロースハム
| ●梅干
|
●キムチ
| ●しじみ汁
| ●チャーシュー
メン
| ●きつねうどん
| ●ざるそば
| ●オムライス
|
●カレーライス(ビーフ)
| ●チャーハン
| ●かつ丼
| ●うな重
| ●石焼ビビンバ
| ●たこ焼き
|
●ナポリタン
| ●ピザ
(直径20cm)
| ●酢豚
| ●ハンバーグ
| ●鶏の唐揚げ(3個)
| ●餃子(6個)
|
●さんまの
塩焼き
| ●ロール
キャベツ
| ●せんべい
| ●ポテトチップ
ス(30g)
| ●プリン
|